ヤマト住建紹介割引はある?アンバサダー紹介特典で誰でもお得に!

注文住宅を建てるとなると、どのハウスメーカーでも何千万という買い物になるため、「少しでも安くしたい!」「お得に契約したい!」と思いますよね。

費用面は、ハウスメーカー選びの大きな選択基準として考えている方も多いでしょう。

いろいろリサーチしていると、「知人に紹介してもらって、〇〇万円引きにしてもらった!」と聞いたことがある方もいるかもしれません。

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

ヤマト住建紹介割引ってある?
アンバサダー紹介特典の内容ややり方は?
来店済みだと、もう特典は受けられない?

まだ契約するかしないかに関わらず、ヤマト住建を検討している方にとっては、知りたい情報ですよね!

私自身も、まとめサイトで資料請求後に、このあと詳しく紹介する「公式アンバサダー紹介特典」の存在を知り、慌てて営業マンに連絡して、特典を適用してもらいました(笑)

この紹介制度を知っているか知らないかで、契約時のお得度も大きく変わってきますので、しっかり確認してくださいね!

この記事を読むことで以下のことがわかります

・ヤマト住建の紹介割引(公式アンバサダー紹介特典)の内容について
・ヤマト住建公式アンバサダー紹介特典が受けられる条件
・ヤマト住建公式アンバサダーからの紹介方法

この記事を書いた人
あおはる

★ヤマト住建公式アンバサダー
★東京都在住の4人家族(夫婦+子ども2人)
★2023年3月契約、2024年2月~居住開始♪
「高気密・高断熱」の省エネ住宅、間取りにこだわった家!
★太陽光4.5kW+蓄電池5.6kW
★各自の部屋がある5LDKの28坪2階建て

家づくりで実際に学んだことや感じたこと、ヤマト住建での家づくりについて知りたかったことを、わかりやすく紹介します♪

ヤマト住建が気になっている方、ちょっと待ってください!

公式サイトから来店予約をすると、実はかなり損するかも。。。

私からの紹介経由で来店すると、家づくりで絶対に損しない!お得な特典がついてきます♪

・初回来店時にQUOカード1.5万円分
・契約時にオプション費用30万円引き
・店長またはベテラン営業が担当に

これ、実は一番大きいです。

「経験の浅い営業さんに当たって、後悔した…」という声、SNSでもよく見ませんか?

実は私も、最初に見に行ったハウスメーカーで新人営業さんが担当になり、表面上は安く見えるけれど、こちらが聞かないと

「選択肢が少ない」「性能は最低限」などのデメリットを全然教えてくれなくて…。

「この人、本当に信じていいのかな…?」と、モヤモヤしたまま話を進めるのが怖くなった経験があります。

でもヤマト住建では、アンバサダー紹介を使ったことで、経験豊富なベテラン営業さんが担当に。

メリットだけじゃなくデメリットもきちんと説明してくれて、「私たちにとって本当に必要なもの」を一緒に考えてくれたんです。

初めての家づくりで不安だらけでしたが、この人なら任せられる!と思える存在に出会えたことで、家づくりが一気に前向きに進みました。

ベテランの担当さんだからこそ、
✔ モヤっとした希望も言語化してくれる
✔ 見落としがちなポイントを先回りでフォローしてくれる
✔ 「やってよかった!」と思える提案をくれる

誰が担当になるかで、家づくりの満足度は本当に変わります。

さらに今なら、私・あおはる限定!特別4大特典つき♪

「紹介特典、もっと早く知りたかった…!」と後悔しないために、ぜひ一度チェックしてみてください♪

知らずにHP予約したら損!まずは見てみて!

目次

ヤマト住建の紹介割引は公式アンバサダー経由が一番お得!

ヤマト住建のHPで、「紹介キャンペーン」の案内を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ正直なところ、そこまでお得ではないと思っています(笑)

また、「紹介制度」と聞くと、周りの知人友人からでないと紹介を受けられないのでは?と思う方もいるかもしれません。

でも今の時代、ネットやSNS社会!

ヤマト住建では、会ったことも顔も知らなくても「ヤマト住建公式アンバサダー」からの紹介制度が使えます!

ヤマト住建公式アンバサダーとは

ヤマト住建で建築した施主が、実際に住んでみた感想も含め、ヤマト住建の良いところもダメなところもSNSを通じて広めます♪

ヤマト住建公認で、アンバサダー同士で仲良くなれることも(^^)

知り合いの中に、ヤマト住建で建築した方がいなくても、紹介割引が使えちゃうのです♪

この後、「アンバサダー紹介特典の内容」については、詳しく紹介していきますが、絶対に使わないと損します!というレベルです(笑)

知っていれば、基本的に誰でも使える制度なので、しっかり内容を確認してくださいね!

※他キャンペーンとは併用不可の場合もあります。

ヤマト住建の公式アンバサダー紹介特典の内容は?

ヤマト住建公式アンバサダーによる紹介特典は、下記の3つです!

①来店特典でQUOカード1.5万円分プレゼント
②契約特典としてオプション費用30万円分進呈
③店長や優秀なベテラン営業が担当になる

1つずつ、詳しく解説していきますね。

①来店特典でQUOカード1.5万円分プレゼント

アンバサダーからの紹介で来店すると、店舗や展示場に行って話を聞くだけで、クオカード1.5万円分がもらえます!

契約しなくても、来場するだけで貰えるので、かなり美味しいですよね(笑)

ヤマト住建の通常の来場特典は、事前予約で10,000円分のQUOカードとなっています。

アンバサダー紹介で来店すると、1.5倍の15,000円分に!

たまにヤマト住建のHPを見ると、「ギフト券最大40,000円プレゼント!」と記載されていることもありますが、これ実はカラクリがあって…

HPからの予約だと「来場時に10,000円」、さらに住宅ローン事前審査や宿泊体験などでプラスで30,000円となり、最大40,000円となるんです。
※店舗によって内容が異なることがあります。

住宅ローン事前審査後や宿泊体験時のギフト券は、アンバサダー紹介でも使えるので、アンバサダー紹介で来店すると最大45,000円もらえることになります!

QUOカード1.5万円あると、コンビニでも贅沢に買い物できますよ(笑)

②契約特典としてオプション費用30万円分進呈

ヤマト住建で何度か打ち合わせをし、最終的に納得して契約となった場合、30万円分のオプションがもらえます!

実際には、オプション費用から30万円分を引いてくれる形となります♪

オプション費用は実際に打ち合わせを進めていかないと、最終的にいくらぐらいになるか読めないところもありますが、想像より大分上がると思っておいた方が良いでしょう(笑)

欲しいもの全部入れるとすごい金額になったので、我が家は必要最低限に抑えました!

高くなりがちなオプション費用から、少しでも値引きしてもらえるのはありがたいですよね♪

③店長や優秀なベテラン営業が担当になる

ヤマト住建公式アンバサダーの紹介で来店すると、店長や店長代理の方など、ベテラン営業さんが営業担当となります!

個人的には、これは施主にとって、かなりメリットのある特典だと思っています。

様々なハウスメーカーを検討していると、正直微妙な営業マンっていませんか?笑

営業さんが微妙 or 相性合わなくて、そのHMは辞めたという話もよく聞きます…

何千万という買い物をするので、新人の営業マンではなく、安心して何でも相談できる、知識も豊富な営業担当についてほしいですよね。

また、店長や店長代理であれば、決定権があるというのも大切なポイントです!

初めて来店する際には、ヤマト住建の説明を受けたり、簡単なヒアリングで営業担当に家のイメージを伝え、概算の見積もりを出してもらいます。

そしてその後、打ち合わせを重ねるにあたって、その見積書から金額交渉をしていくのですが、営業担当が店長だと自ら決定できるので、判断も早くなりますし、値引き交渉もしやすくなります!

値引きが難しい場合は、他にサービスや商品を付けてくれることもあります♪

我が家もアンバサダー紹介特典を使って契約しましたが、高性能エアコンを付けてもらったり、自分では買えないような高額美容アイテムや、お買い物ポイントを〇〇万円分もらったり…

先に紹介した、オプション費用30万円分とは別に、かなりいろいろ特典を付けていただけました♪

また、間取りなどの詳細な打ち合わせや建築工事が始まった後、引き渡し後もずっと営業さんにはお世話になります。

何かトラブルや不満があった場合も、営業さんに伝えて、すぐに適切に対処してもらえました!

家づくりは本当に長い期間かかりますし、正直営業さんの仕事の出来具合が、施主の満足感にも直結すると思っています。

初回来店時から、店長やベテラン営業に担当してもらえると、安心して話も進められますよ!

【今だけ】あおはる限定4大特典も!

上記で紹介したアンバサダー紹介特典とは別に、さらに下記特典をお渡しします♪

①『建てた後に貧乏にならない!注文住宅の相場とリアル』書籍のPDF
②後悔しないための「基礎知識3冊パック」
③家づくりチェックリスト集
④個別Zoom相談(40分)

他のアンバサダー紹介にはない、私だけの特典となります(^^)

詳細はこちらに画像付きで紹介しています♪

もちろんLINEやメールなどで、いつでもご相談も可能です!

何か聞きたいことやトラブルがあったときなど、営業担当に直接伝えにくいときは、私からお伝えし、すぐ対応してもらうこともできますので、ご安心くださいね。

ヤマト住建公式アンバサダー紹介特典を受ける条件は?

ここまでで、アンバサダー紹介特典内容について詳しくお伝えしましたが、使える条件も気になりますよね!

アンバサダー紹介制度が使える条件はこちら↓

・ヤマト住建での建築を検討している方(契約するかどうかは、もちろん後の判断でOK!)
・初めてヤマト住建に来店予約、来場される方

誰でも使える紹介制度ではあるのですが、使えるタイミングが決まっています!

基本的には「初来店予約前」「初来場前」というのが、上記特典をフルで受けられる条件となります。

ただし、すでに資料請求や別媒体から予約された場合も、タイミングによっては、一部の特典は適用できる可能性がありますよ!

紹介特典が使えるか、私の方で担当に確認させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください♪

ヤマト住建公式アンバサダーから紹介してもらう方法は?

「アンバサダー紹介制度」を利用するための手順を説明します。

STEP
私に「紹介希望」とメッセージ

まずは、私まで一言「紹介希望」とご連絡ください♪

当サイトの「お問い合わせ」か、InstagramのDM、公式LINEから、メッセージ可能です。

基本的に24時間以内には、返信させていただきます!

お急ぎの方は、公式LINEからご連絡ください。

STEP
Web名刺をお渡しします

Instagramアカウント名が入った、Web名刺をお渡しさせていただきます。

STEP
来店申込みをしていただく

Web名刺のQRコードから、来店予約ができます!

ヤマト住建のHPから来店予約してしまうと、アンバサダー紹介特典がつかなくなってしまうことがあるのでご注意ください。

STEP
来店時にWeb名刺を提示

初めて店舗や展示場に来店する際に、お渡ししたWeb名刺を提示してください。

これで、アンバサダー紹介特典が受けられます♪

何か質問などもあれば、気軽にご連絡くださいね!

よくある質問

ここからは、よく聞かれる質問について、回答します!

まだ契約するかわからなくても紹介可能?

もちろん、ご紹介可能です!

家づくりは何千万という高い買い物です。

「紹介での来店=契約しないといけない」という訳では全然ありません!

無理な勧誘などもないですし、納得のいくまで他のハウスメーカーとも比較してくださいね♪

ちなみに、わが家がヤマト住建を選んだ理由は、こちらの記事で詳しく紹介しています!

全国どこでも紹介可能?

全国のヤマト住建の店舗や展示場、どこの地域でも紹介可能です!

まずは来店予定の店舗名も一緒に、お問い合わせいただければ、店舗の営業担当に確認させていただきます。

資料請求やすでに来店してしまった場合は特典受けられない?

すでに資料請求をしてしまった場合や、来店済みの場合でも、アンバサダー紹介特典を適用できる可能性があります!

我が家も先に資料請求済みでしたが、特典を使えました!

実際、ヤマト住建のことをあまり知らない状態でとりあえず来店予約をして、その後口コミを読んだり話を聞いて

「意外と良さそう!」と思って、調べているうちに「アンバサダー紹介特典」の存在を知る方も多いです。

(※私自身もそうでした…笑)

これまでに来店済みの方からも問い合わせいただき、何人か紹介していますが、30万円のオプション費用特典は付けてもらえることが多いです♪

間違いなく言えることは、できるだけ早い段階での紹介が吉です

タイミングによっては、全く紹介特典が付けられなくなってしまうこともあるので…

もし資料請求や来店済みの場合でも、紹介可能か確認させていただきますので、諦めずにまずは気軽にお問合せください♪

\ヤマト住建が気になったら、ご相談ください♪/

まとめ|ヤマト住建に来店予定ならアンバサダー紹介割引を使うべし

ヤマト住建に興味があり、これから来店を検討している方は、「公式アンバサダー紹介制度」を利用して来店するのが一番おすすめです!

ヤマト住建公式アンバサダー紹介特典の内容は、以下の3点です♪

①来店特典でQUOカード1.5万円分プレゼント
②契約特典としてオプション費用30万円分進呈
③店長や優秀なベテラン営業が担当になる

最終的に契約するかどうかは、実際に何度も話を聞いてから決めればOKですよ!

ヤマト住建で建築を考えている方は、このお得な紹介制度は絶対に使ってくださいね!

すでに「資料請求や来店予約してしまった」「もう来店済みなんだけど…」という方も、紹介特典を一部使える可能性があります。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次