ヤマト住建クオカードもらえないのはなぜ?条件と最大額をもらう裏ワザ紹介!

「ヤマト住建の来店特典でクオカードがもらえるはずなのに、実際はもらえなかった…」
そんな声をSNSやネットで目にしたことはありませんか?
ヤマト住建の公式サイトには「来店予約で最大3〜4万円分のクオカードプレゼント」と書かれていますが、金額の内訳や条件がやや分かりにくいところがあります。
そのため、「約束が違うのでは?」と不満に感じる人がいるようです。
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

ヤマト住建でクオカードがもらえない理由は?
条件がある?
最大額もらうためにはどうすればいい?
この記事では、ヤマト住建の来店特典であるクオカードについての条件・注意点・最大額をもらう方法を紹介します。
実際にもらえなかった人の事例や、アンバサダー紹介でさらにお得になる裏ワザもお伝えするので、最大額をゲットしたい方は最後まで読んでいってください!
・ヤマト住建のクオカード来店特典の詳細
・ヤマト住建のクオカードがもらえない理由TOP5
・ヤマト住建クオカードをもらうための条件【2025年最新】
・クオカードをもらえなかった人の口コミ事例
・ヤマト住建のクオカードを最大額もらう方法とお得情報


★ヤマト住建公式アンバサダー
★東京都在住の4人家族(夫婦+子ども2人)
★2023年3月契約、2024年2月~居住開始♪
★「高気密・高断熱」の省エネ住宅、間取りにこだわった家!
★太陽光4.5kW+蓄電池5.6kW
★各自の部屋がある5LDKの28坪2階建て!
家づくりで実際に学んだことや感じたこと、ヤマト住建での家づくりについて知りたかったことを、わかりやすく紹介します♪
\あおはる限定特典あり!/
ヤマト住建のクオカード来店特典とは?
ヤマト住建では、公式HPから来店予約をして店舗やモデルハウスなどへ行くと、「来店特典」としてクオカードor Amazonギフトカードがもらえます。
その額がまさかの最大3万円!(10/3時点)
引用元:ヤマト住建公式HP
公式HPには「最大3万円分」と記載されていますが、これは単純に“来店するだけ”でもらえるものではありません。



そうなの!これは、複数の条件を組みわせた合計額になっているのよ。
今回の来場キャンペーンは、以下をすべて満たした人が対象です。
・来場希望日の3日前までに、来店予約ページから事前予約して来場する
・ヤマト住建への来場が初めてであること!
(※過去に、店舗・モデルハウス・イベントのどれか1つでも来場したことがある場合は対象外)
・入居予定の成人の方は全員来場すること
・予約フォームの質問に全て答える
・事前の内容確認の連絡に対応する
・ヤマト住建の対応エリアで1年以内に家づくりご検討している人
通常キャンペーン時の条件はこちら!
・HP予約して来店で1万円
・住宅ローン事前審査で1万円
・事前審査承認や宿泊体験で1万円
※店舗によって内訳が多少異なる
開催されているキャンペーンの条件は、事前に必ずチェックしておきましょう。
クオカードがもらえない理由TOP5
ヤマト住建のクオカードについてSNSなどを調べると、「もらえなかった」という声がありました。
そのほとんどが、特典の条件を満たしていなかったことが原因です。
そこで、よくあるクオカードがもらえない理由を5つ紹介します。(キャンペーンによって条件内容は異なる)
①初めての来場ではなかった
過去にカタログ請求や資料請求をしていた場合、「新規来場」扱いにならず対象外になります。
②入居予定の成人全員が来場しなかった
例えば夫婦で入居予定なのに、片方しか来場しなかった場合、条件を満たさず対象外になることがあります。
③1年以内に建築予定がないと判断された
公式条件に「1年以内に建築を検討している方」と明記されています。
意思が曖昧だと、特典がもらえないケースあり!
④住宅ローン事前審査や宿泊体験を断った
来店だけでは1万円。
最大額を得るには、審査や体験が必要です。
⑤店舗・担当者の説明不足



建築予定に関しては、しっかり意思表示するのが大事よ!
ヤマト住建クオカードをもらうための条件【2025年最新】
ヤマト住建の公式HPに明記されているクオカードをもらうための条件を整理すると、以下がポイントになります!
※キャンペーンによって条件内容は異なる
- 初めてヤマト住建に来場すること(過去に問い合わせ済だと対象外)
- 入居予定の成人全員が来場すること
- 対応エリアで、1年以内に建築を検討していること
- 来場予約フォームからの事前予約が必須
最大額をもらうための条件▼
- HP予約で来店 → クオカード1万円
- 住宅ローン事前審査→1万円追加
- 事前審査承認 or 宿泊体験→さらに1万円追加
- 条件を満たせば合計3〜4万円分になる



実は、さらに記載されている最大額+5,000円になる裏ワザがあるのよ!
詳細は後半で♪
クオカードをもらえなかった人の口コミ事例
ヤマト住建のクオカードをもらえなかった人の実際のSNS投稿などを探すと、以下のような声がありました。
・ヤマト住建からクオカードもらえなかった
・1週間前に予約して来店で5000円、住宅ローン審査で1万円、契約までいけば満額もらえると言われた
・オンライン予約して店舗へ行き、説明を受けたけどその日クオカードをもらえなかった
・「1年以内に建築の予定がないと判断した」との理由でキャンペーンの対象にはならないので何も特典はあげられないと言われた
※どのエリアでいつまでに建てたいなど、ある程度イメージが具体的になっていないと「建築意思がない」と判断されてしまう場合があります。
クオカードがもらえなかった人の多くは、「条件を満たさなかった」か「条件を知らなかった」ことが原因でした。



来店前に必ず条件をチェックしておくことが大切ね!
ただ、口コミを見ているとクオカードが目的の人もいましたが、実際には「家づくりの候補としてヤマト住建を真剣に考えている人」の方が多いように感じました。
事前に内容を隅々まで確認することはもちろんですが、営業の方への伝え方も大事ですよね!
ヤマト住建公式アンバサダー紹介制度でさらにお得に!
ヤマト住建には、公式アンバサダー紹介制度があります。
実は、冒頭で触れた通常の来店予約特典は1万円ですが、アンバサダー紹介経由なら+5,000円の1.5万円分 がもらえます!
公式アンバサダー紹介特典▼
・初回来店特典でQUOカード1.5万円分プレゼント
・契約特典でオプション費用30万円分進呈
・店長や優秀なベテラン営業が担当になる



しかも、他のアンバサダーにはない「私だけが提供できる特典」があるので紹介させてください♪
●Amazonベストセラー獲得!「建てた後に貧乏にならない!注文住宅の相場とリアル」書籍のPDF
●後悔しないための「基礎知識3冊パック」
●家づくりチェックリスト集
●個別Zoom相談(40分)
私も2023年に知識ゼロから家づくりを始めました。
そのときに知っておきたかったことや、家づくりを進めるのに欠かせない知識をギュッと詰め込みました!
特に、チェックリスト集は「これは助かる!」とご好評の声をいただいています♪
\詳細はこちらから!/
もっと詳しく知りたい方は、以下の記事で確認できます。


まとめ
ヤマト住建の来店特典であるクオカードは、ただ店舗やモデルハウスに行くだけでは受け取れないことが分かりましたね。
いくつかの条件をクリアする必要があるため、来店予約の前に内容をしっかり確認しておくことが大切です。
そして、条件を満たすだけでなく最大額のクオカードがほしい方は、公式アンバサダー紹介を利用すると+5,000円の特典が追加されます。
さらに、私を通して紹介を受ければ、他のアンバサダーにはないここだけの特典も活用できるので、よりお得に家づくりを始められますよ!
時間もお金も無駄にせず、最大限の恩恵を受けながらマイホームを建てたい方は、公式LINEからお気軽にご連絡ください。
コメント