ヤマト住建– category –
-
ヤマト住建はやばい?後悔しないための注意点とわが家のリアルな体験談
家づくりを検討している方の中で、ヤマト住建を検索すると「やばい」の文字が出てきて、不安になっている人も多いのではないでしょうか。実際に、ネット上ではさまざまな口コミや評判が飛び交っており、どの情報が正しいのか判断に迷ってしまいますよね。 ... -
ヤマト住建の標準仕様&設備一覧!キッチン/床材/外壁についても
ハウスメーカー選びで、とても重要な判断材料になる「標準仕様」。見積もりを出してもらって、パッと見「安い!」と思っても、実は「標準仕様」が低グレードで、結局オプションばかりになり、最終価格が高額に。。。という話も多く聞きます。目先の金額だ... -
このブログの理念と、あおはるのプロフィール
はじめまして、あおはるです。30代2児のママで、家族4人で東京都に住んでいます。「家を建てたいけど、何から始めたらいいの?」「後悔したくないけど、正解がわからない…」そんなふうに迷いながら、私も家づくりを始めました。特別な知識や経験があったわ... -
シロアリが来ない家を建てる!新築時の注意点と自分でできる予防策は?
せっかく建てたマイホームだからこそ、長く住める場所にしたいですよね?いま、新築を計画している人の多くが、シロアリが来ない家づくりについても考えているのではないでしょうか。理想を詰め込んだ理想の新築を、シロアリによってダメにされたという人... -
ヤマト住建で施主支給できる?NGだったものも紹介!
高気密・高断熱、耐震の性能が高いのにコストパフォーマンスが高いと評判のヤマト住建。マイホームを検討中の方で、ヤマト住建にお願いしようか迷っているけど、施主支給ができるか気になっている方が多いのではないでしょうか?理想のデザインや予算のこ... -
ヤマト住建エアフローの評判は?メリットデメリットや注意点についても
ヤマト住建のエアフローは、全館空調のように家全体の温度を均一に保てるのに、初期費用とランニングコストのバランスが良いという魅力を持っています。でも、本当にそんな都合の良い話があるの?とリアルな声が知りたい方は多いでしょう。 この記事を読ん... -
ヤマト住建の外張り断熱とは?メリットデメリットや特徴を徹底解説!
マイホームを検討している方にお聞きしますが、“外張り断熱”という言葉を耳にしたことはありますか?実は、2025年4月に住宅省エネ法案が施行され、すべての新築住宅で断熱性能等級4以上が義務化されます。だからこそ、これから家を建てる計画がある人は外... -
ヤマト住建八王子店ってどんなところ?公式アンバサダーが徹底解説!
ヤマト住建では「高気密高断熱」の家づくりを提案しており、どの店舗でもモデルハウス見学や住宅性能を体感できるコーナーが充実しています。店舗も少しずつ全国展開しており、2024年12月頭時点で全国で41店舗あります。その中でも、今回は私がお世話にな... -
ヤマト住建の特徴や強みは?他HMにはないメリットも解説!
家を建てようと思ったときに、どのハウスメーカーを選べばいいの?と悩んでいる方は多いでしょう。ハウスメーカーを決めない限り、家づくりは進みませんが、簡単に決められることではないですよね!せめて、ハウスメーカーによってどんな特徴や強みがある... -
ヤマト住建全館空調YUCACOの評判は?電気代やメンテナンス方法も
最近は、マイホームを建てるときに全館空調を取り入れる人が増えていますよね? 「資産価値の高い家づくり」を追及しているヤマト住建では、ルームエアコン1台で済む全館空調YUCACOを取り入れることができます。ただ、全館空調は快適そうだけど電気代やお...
12